・・

これまたちょっと前の試合。
全体的に映りが悪いのは、ドーム内が暗いから?
それともカメラの不調なのかしらん。

7月19日(火)ファイターズvsイーグルス@東京ドーム

もう、写真だけ。クリックで拡大します。

うぐちゃん

金子マック

さーかーきーばーらー

増井投手。ペロっ。

この日のアンパイア。

一塁、わったんたんこと渡田審判。

二塁、村山審判。

三塁、中村審判。

球審、石山審判。

勝ちました!

ヒーローインタビューは、ウルフと・・

中田翔くん

・・

7月20日(水)ファイターズvsイーグルス@東京ドーム

この日の審判団。
E先発の田中と、球審の中村さんで
  田中
  中村
となるのは珍しいパターンですのう。
  津川
  川口
はよくあるけどね。

中村審判。

川口審判。

わったんたん審判。

村山審判。

耳人尾崎

先発、おダルビッシュ

金子誠選手

小谷野選手

稲葉さん


わったんたんとかわぐちさんがなにやら。

勝ちました。



ヒーローは、稲葉さんと、ダルちゃん

おまけ。

  

 

・・

 

・・

このたび、6年来使ってきたDVD/HDDレコーダーが故障し、
大量に録りためた貴重な映像とともに、返らぬモノとなりました。

ああああ。。
HDDは消耗品だし一時保管用だから、
大切な映像はDVDに焼くなどしてバックアップしておかなければならないというのは
わかっていたはずなのに、でもHDDに溜まりすぎたため、時間のかかる
バックアップ作業を滞ってしまった結果がこれ・・。

チーカラ審判の大事な試合や、ハムのCS・日シリ関係は、
だいぶ前に一度HDDがいっぱいになったときに焼いてあったので、無事だけど。。

横着しちゃだめね。。

そして、我が家に新しいレコーダーがやってまいりました。
思わぬ出費。。

今度のはブルーレイが付いてるやつ。
機能がありすぎて、全く使いこなしていないですが。
とりあえず今度はあまり録りだめせず、整理していきたいと思います。

それにしても、最近のは『1TB(1000G)』のHDDが付いているのとかあったけど、
あんなの買ったら結局容量いっぱいに録っちゃうだろうし、
返らぬモノになったときのダメージは より 大きいよね。

壊れたレコーダーからデータを取り出すのには、
専門家に依頼して数十万とかかるらしい。でも100%取り出せる保証はなし。

今は電源すらまともに入らないけど、
それでもいつか宝くじが当たったときにデータを取り出してもらうために、
捨てずに取っておくことにした。

往生際の悪い心ちゃん。

・・

@居酒屋

横須賀でのナイピ。

2011年8月16日

・・

これもちょっと前の試合。

7月31日(日)ベイスターズvsファイターズ@横須賀スタジアム
 
 
ゆたさんが先発して、ナイスピッチングだった試合の写真です。
写真はクリックで拡大します。

中島卓也選手

谷口選手

関口選手

先発ゆたさん

この、腕を上げるしぐさ、好き!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

尾崎選手、負傷?!

一塁、小椋審判。

二塁、原審判。

球審、岩下審判。何となく、翔くんに似てない・・?

三塁、橋本審判。

打たれまくってた木田さん

まつさかけんた。後ろ姿かっこいー!!!
 
 


おまけ。山本省吾。
彼が高校生のときの甲子園がすごく印象的だけど、
十数年の時を超え、横須賀でお目にかかるとは・・。
まあ、オリ時代も普通に観てるけどね。 
 

・・・

・・


『その1』 の、
7月17日(日)ファイターズvsライオンズ@鎌ヶ谷 の続きです。

写真はクリックで拡大します。


球審、小林達審判。

一塁、小椋審判。

三塁、長井審判。

どなるど。

浅沼選手

おまけ。

西武、G.G.佐藤選手。
ベンチでも貫禄たっぷり。
帰りに握手してもらったよ。かっこよかった。
また上の試合で観たいね。。


・・

8月6日(土)ファイターズvsライオンズ@鎌ヶ谷

 
球審、市川審判。

一塁、原審判。

三塁、村山審判。

先発、土屋選手

 
西川選手

岩舘選手

龍一選手。

         

関口選手

まつさかけんた選手

谷口選手

なかしまたくや選手

三木コーチ

おざきまさや選手

加藤政義選手

植村投手

菊地投手

勝ちました。

ひーろー。

あがり。

P13306692

おまけ。

ジャアインツ、松本哲也選手。

あんまり1つの記事を長くすると消えてしまった時が怖いので、
次の試合はまた『その3』にて。

 

・・

以下、6時間もかけて作った超ロング記事だったんですが、
投稿の際にそのほとんどが消えてしまい、奇跡的に残ったほんの少しの部分です。
今後、ちょっとずつ加筆出来たらします。

だから、タイトルの『まとめて』でも『超長いよ』でもないね。

~~~

イースタンに足しげく通うようになると、
ちょっとサボるとすぐに写真が溜まってしまう。

ということで、何日か分の鎌ヶ谷での試合の写真をまとめてアップしまーす。
写真は、基本クリックで拡大いたします。

・・

7月16日(土)ファイターズvsライオンズ@鎌ヶ谷

試合前のボード(何ボードって言ったっけ)、アンパイア表記にミス。
しばらくこのままだったよ。鎌ヶ谷、こういうことたまにあるね。おーい。

(誤)

(正)

球審

一塁審

三塁審

先発、矢貫さん

あれ、この日の写真が全然ない・・。
と思ったら、そういえば夕方から友人宅でホームパーティの約束があり、
13時半には球場を出たという日だった・・。

ホームパーティでいただいた、サザエの壺焼き。

え、興味ない?

・・

7月17日(日)ファイターズvsライオンズ@鎌ヶ谷

この日は試合前のサイン会からカメラフル回転。
だって~~ゆ~た~さ~ん(はあと)。

齋藤勝くんと一緒に。

すごく楽しそう。
ピントが甘いのが残念~~~。

 

~~


ここまでが生き残った記事。

つづきは『その2』へ。
でも、『その2』を書く気力が今はない・・(TT) 

 

・・

・・

今日、西武ドームも行かずに6時間ぐらいかけて作った、
超ロング
ブログの記事が消えた。

あーーーーーーーーりーーーーーーーーえーーーーーーーーなーーーーーーいーーー

怒りを通り越して、脱力。

ちょっと書くたびにちゃんと保存していたのに、
最後にエラーで、そのエラーのまま上書き保存された!!!

泣く・・・。

ここ数回分の鎌ヶ谷の写真だったけど、
もう、やり直す気力ないよー。。

ああ、本当に泣きたい・・・。

・・

審判のお仕事

2011年8月11日

・・


昨日の西武ドームのハム戦での走塁妨害をめぐって、
あーだこーだ言われているらしいですが、
↑この件をYOUTUBEで見たときに、ついでに面白い動画を見つけました。

プロ野球ファンの方なら、きっと興味深く見ていただけると思います。

パ・セ統合、プロ野球審判の仕事(2011.5.29)

こういうのをみると、ますます審判さんに愛着(?)が湧いてしまう審ちゃんなのでした。

・・

審判員の腕に・・。

2011年8月5日

・・

 

昨日・今日とテレビで仙台でのチーカラ審判を拝見していたら、
左手首に黒い何かを巻いている。

 

ファイテン?
 
それにしちゃあ太い。
 
パワーバランス?
 
それにしちゃあゴツい。
 

あれ、球審のチーカラ審判だけでなく、
1塁審も2塁審も3塁審もつけてるよ。

 

・・喪章?

 
という感じでもない。

一度アップになったときによーく見てみたら、
どうやら腕時計みたいな感じ。。

   

 

腕

  

 


それにしてもなぜ試合中に腕時計?
しかもみんな揃って・・。時計メーカーのスポンサーディ?

なんていろいろ考えたわけですが、
のちに知り合いのそういうの詳しい人に聞いてみたところ、
判明しました。

 

あれ、腕時計じゃなかったよ。
線量計 だって。

 


野球の試合をするのに、放射線の量を気にしなくてはならないとは。。

テレビ画面だけ見ていると、
一見去年となんら変わらないようである仙台での試合。
しかし、球場や観に来ている人たちを取り巻く環境はあまりにも変わってしまった。
もちろん、テレビを観ている人の周りもそうでしょう。

試合中には東京も余震があったし、震災の余波はまだまだ続いている。
そんな中でも、大好きなプロ野球を観られる環境にあることは、
とてもありがたいことです。

早く、一日も早く、皆の線量計が外せますよう・・。

 

・・



・・・

続きです。

7月10日(日)ファイターズvsイーグルス@旭川スタルヒン

朝、起きたらかなり強い雨が降っていたから絶対に中止になると思ったけど、
グラウンドキーパーさんらのおかげで無事開催されました。

ホテルは朝食をつけていなかったので、近くのモスでモーニング。
朝モスは初めてだわ~。(たぶん)

球場には10時前ぐらいに到着したけど、無事前日と同じ河川敷に停められた!
審判さんの入りをチェックしてから球場に入ったけど、
昼過ぎに、ランチを求めて球場外へ。

最初コンビニで、と思ってたけど、近くにびっくりドンキーがあったので入った。
びっくりドンキーってやたら北海道にあるよね。
朝ハンバーガー食べたばかりだけど、気にせずハンバーグをいただいたよ。

道路沿いには、ずーーーーっと先までラベンダーが咲いてた!!!
いまさらだけど、ラベンダーって本当にキレイ。
これでかなりテンション上がって、試合を観ずに、
近くのラベンダー畑に行こうかと思ってしまったくらい。

ちょうどラベンダーの時期らしいのに、ラベンダー畑に行かれないのは本当に残念。
次回はもうちょっと余裕を持って来たいものです。

沿道のラベンダー。

物珍しそうに写真を撮っていたのは、私だけだったという・・。
観光客丸出し=3

・・

13時試合開始。
たいていの写真は、前日と似たようなものなので簡潔に。

鉄平さん。


2塁審。

鵜久ちゃん

金子マック


鉄平さん、ふたたび。

みぎっ、ひだりっ、みぎっ、ひだりっ!

選手が落としていったボールを、拾いに行くアンパイア。
選手に呼びかけてたんだけど、気付いてもらえなかったんだよね。

2塁でも、もぐもぐタイム。

雲の存在感のすごい空だった。
こういうの、私大好きなんだよね!

っていうか、座っているところから普通に撮るとこのくらい↑なのに、
ズームにするとこのくらい↓(小谷野ールくん)で撮れる私のカメラすごくない??

一応防炎レンズ使ってるけどね。あ、望遠ね。
でも一眼じゃないから画質はいまいちだけど・・。
まあ、鞄にむき出しで入れて、更に洋服の袖とかで気軽にレンズ拭いちゃう心ちゃんには、
普通のデジカメ(+ズーム)ぐらいがちょうどいいかな・・?
暗いところもデジイチより撮り易いしね。

でも、最近周りのデジイチ所持率が高く、欲しい熱も高まってます!

この日の1塁審は川口さん。後ろ姿のみで失礼!

(2塁審との扱いが違いすぎる・・)

このポーズも、2塁審のをされているかたがよくするポーズです。

宮西投手

肘すごいしなってる!!!

勝った!!!
すごくみんないい顔してるよ!
(クリックで拡大します。それを拡大するとさらに大きくなるよ!)

試合のあと、選手バスと審判バスを見送ってから私たちもベントレー(仮)で札幌へ戻る。

で、高速走ってたら前にこんな車が・・。

『8』のバットケース・・。
どうやら用具バンらしい。追い抜くタイミングで運転席を覗いたら、
なぜかあちらもこちらを覗いていた=3
やっぱり、ベントレーだから?!

その後、高速降りたところで、ファイターズのラッピングバス(?)を発見。
ちょうど選手が乗って帰ったバスと同じタイプのバスだね~なんて
友と話していたら、まさしく!選手を乗せたバスだった!!!

選手が球場を出てからグッズ売り場を覗いて、

(その際、昨日の太田さんとは別で、前に鎌ヶ谷にいてカビーちゃんに
付いたりしていたお姉さんに遭遇してお話しした!
最近鎌ヶ谷でお見かけしないな~ぐらいに思っていたのに、
既に札幌に赴任して3年らしい!3年もお会いしていなかったなんて・・。
私がつがわッ娘に必死だったころだから気付かなかったのかしら。)

ゆっくり河川敷駐車場に向かって、高速に乗ったはずだったのに・・
選手バスに追いついちゃうなんて、ベントレー(仮)どんだけ~~~。
いや、そんなにスピード出してないんですけどね、実際。

ということでしっかり選手バスの後ろに付き、信号で止まったときに
ちょうど真横にくっつけて、大塚のゆたさんに手を振って、心ちゃんご満悦!
(お手振り後は追っていませんよ!)

・・

今年初の札幌ディナーは、文句ナシに決まってました。

じーんーぎーすーかーーーーんっっっ。

お肉があまりにおいしくて、珍しくビールを飲んでしまった。

遠征
+
つがわッ娘
+
ゆたさん
+
(サヨナラ)勝ち試合
+
連勝
+
北海道の夏
+
待ち焦がれたジンギスカン
+
チャンジャ
+
生ビール
+
どんなに酔っても帰り車で送ってもらえる
+
しかもベントレー(仮)

||

楽しくないわけがないでしょ。やばい。
テンション上がりまくってるの、バレてたし。ふふふ。

ビバ ジンギスカン!
私が札幌に来たらいつも食べるここのジンギスカンは、
私の最後の晩餐候補の1つです。
あ、でもラーメン部会の部長なので、やっぱりラーメンじゃないといけないかな・・?
って誰も聞いてない。

今回の遠征は急きょすぎて、短い時間でかなり迷ったんだけど、
来て本当によかった。
これだから、遠征はやめられないね。

月曜日の札幌ドームの分は、アップするかわからないです。
なんせ試合負けたしゆたさん出てないし、3塁審豆粒だったからね。

・・


・・・

遅くなりました。

7月9日(土)ファイターズvsイーグルス@旭川スタルヒン

ということで、大塚豊投手略してゆたさんの初昇格を受けて、
急きょ旭川に遠征してきましたよ。

前日の8日に仕事の後に札幌入り。
羽田に着いて最初ちょっと時間があったから、ゆっくり夕飯でも頂こうかと思って
レストランを求めて空港内をぶらぶら歩いていたんだけど、
歩いているうちにちょっといい時間になってきたので、
保安場の中で何か買うことに。

それが運命の分かれ道。

中に入ったのが20時前ぐらいだったんだけど、
ちょうど売店が軒並み閉まっていくところだった・・・!!!

まだお客さんもいたので慌てて中に駆け込むも、
夕食になりそうな、お弁当・パン・おにぎりといったものが何一つない!!!
慌てて隣りの搭乗口の売店に行ってみるも、
こちらも閉店直前で、食料といったら、お土産物のお菓子ぐらいしかない。。

こちとら、ランチは軽めにしかいただいてなく、
さらに歩きまわってお腹ペッコペコだというのに、
札幌に着くまで私に何も食べさせないつもり??

そんなの絶対ムリ!と思い、
保安場の中の、売店という売店を、遠くの搭乗口方面まで探しまくった。

一か所の売店に、お菓子のリッツのチーズクリームを挟んであるやつがあったので、
何もないよりは、と思い、購入。

でも、もうちょっとちゃんとしたものが食・・べ・・た・・い・・。

歩きすぎてもう、ふらふら。
この時ほど、保安場を出たいと思ったことはない。
もう、買っておいた札幌の友人への手土産を食べるしかないのか?
と思ったころ、端っこの極みみたいな搭乗口の売店に、
微妙なパン発見!

この空腹時に微妙に思えるということは、
この時間まで売れ残っていたということで察してほしいところであるが、
背に腹はかえられぬ、ということで、購入。

ってかさー、新東京国際空港羽田のくせに、
たった20時で、保安場内で得られる食料がこのレベルになるとは!!!
外のレストランに力入れまくるのはいいけど、
もうちょっとこの辺の食料も充実させてよね、全く。

・・

この時間帯の飛行機は、天気が良かったら夜景がものすごくキレイなんだよね。
節電のあおりか、前に見た1000万ドル級の息を飲む夜景は、
普通に100万ドルぐらいになってた。それでも、素晴らしく煌びやか。
光りは遠く遠く空の淵まで続いていて、
日本海に届くのではないかと思われるくらいに。

生活光だけでも、こんなに日々明るい中で暮らしているんだね。

・・

新千歳には、30分ぐらい遅れて到着。
機内でパンは食べたものの微妙だし、
リッツも、逆に重たすぎて、そうパクパク食べられるものじゃない。
もういい時間だったし、どっかコンビニかファーストフードで
何か軽く調達するか・・。

と思ったら!

札幌駅で待ち合わせしていた友人が、
ベントレー(仮)で空港まで迎えに来てくれていた!

北の幸とともに!!!

すし

んまーーーーー。
私の好きなもの、好みをよくわかっていらっしゃる!!!

空腹に微妙なパンという憔悴しきった私に、
北海道上陸早々沁み渡るようなお寿司ちゃんたち。

ベントレー(仮)を運転する友人の横で、
無心に頬張らせていただきました。

やっぱり北海道!!!
(友よ、ありがと!)
 

・・

翌朝早く、ベントレー(仮)で友人に作ってもらった海鮮おにぎりをほおばりながら、
旭川に移動。

9時半ごろに球場に着いたら、河川敷みたいな臨時駐車場に止められた。

ハムグッズ、選手ユニを身に付ける人の多さに、
ここがファイターズの本拠地北海道だと思い知らされる。

球場脇に隣接されたグッズ売り場に、
元ファームマネージャーの太田さんがいらっしゃって、
久しぶりに少しお話しをしました。
エドウィンとのコラボ商品がオススメらしい。
みんな買ってね!

≪FIGHTERS×EDWIN デニムレギンス≫

image

≪FIGHTERS×EDWIN Tシャツ≫
image

≪FIGHTERS×EDWIN スウェットショートパンツ≫
image

※マワシモノではありません※

開門までちょっと時間があったので、
球場隣りにある学校の学祭を覗きに行ってきた。

こうこう

ランチでも調達をと思ったけど、
あまりに商売っ気のなすぎる高校生たちで、
何を買おうかと悩みまくって、
結局出来あいの冷凍クレープアイスみたいなのだけ買って球場でランチ。

コンコースで買ったおそばを立ち食い。
びっくりするぐらい味が薄かった。
でも、350円ぐらい?だったし球場だし、仕方ないのか・・?

そば

・・

この日は朝雨が降っていたのでグラウンド整備のみなさんが、
ぞうきん?で水を吸って、せっせとバケツに絞り出していた。
みなさま方のおかげで、無事に試合が開催できます。
感謝感謝!

そして、審判団登場。
試合前に審判団がグラウンド内をチェックして歩くのは、地方球場ならでは。


このあたりの写真がないことから、
私の当時のテンパりっぷりをご想像ください。

13時、試合開始。
あちーーー。私、北海道に来たはずなんだけど・・・?

この1塁審の後ろ姿、よく見たことある。
しんぱん1

この球審の方の姿もよくみたことある。
しんぱん2

この2塁審もそこそこ見たことある。
しんぱん3

けど、この3塁審は、もしかしたらお初かも・・?
しんぱん

PL 中村
1 津川
2 橋本
3 吉本

の、四審判さんです。

挨拶タイム。

走るタイム。

先発は、武田勝投手

アウトタイム。

珍しいグラサンタイム。
この日、何回もつけたり外したりしていました。

振り向くタイム。

OH! NO! ホフパワーさん

 

マック。

タイムタイム。

走るタイム。

まぶしそうなオーノ

スケールズさん

必殺もくもぐタイム。

外野気になるタイム。

陽くん

ふきふきタイム。

グラサンも。

確かにこの日は暑かった。
そりゃあポッケもひっくり返るわ。

この仕草が得意なのを知っている人は、
相当なツウ。

よしよしお

翔さん

股割りみたいだね。

おおっとぉ~~。

たそがれタイム。

インフィールドフライ宣告タイム。

二岡さん

満塁HR!!!

キターーーー!

ドナールド。
踊りついて行くのに必死な感じだったよ・・!

サングラス、似合うやないかい。

コヤノールくん

市川くん

もぐもぐタイム、一部始終。




稲葉さん
・・いらしてましたね=3

ブルペンの金網の隙間から、ゆたさん発見!!!

そして、そして、プロ初登板。

写真を撮るために、3塁側に移動。
警備員さんの後ろに立って、こっそり撮影。
写真を撮るのに必死で、試合内容全く覚えてないという・・。

この時を待っておりましたよ。

結構な声援が飛んでましたね。
シャッターを押す私の手が震えましたよ。
プロ野球選手の第一歩を踏み出したという感じですかね。
その場にいられることが出来て、本当に嬉しいです。

1塁側からついでにパチリ。

試合は大野くん二岡さんのHRを含む大量得点で快勝。

・・あれ、ゆたさんよりツーさんの写真が多いのは何でだろう??
いやいや、ゆたさんの写真、他にもいろいろあるんですよ。
ただ、それは公開せずに私だけの大事大事にしておこうかと。

それに、本当にゆたさん目当てで旭川行ったんです。
ゆたさんの初登板を狙って行ったんですもの!
決してつがわッ娘では!!!そんなはずは!!!

・・

この日は旭川市内のホテルに宿泊。
テレビがまだアナログで、アナログ終了のお知らせがガメンにドンっ。
噂には聞いていたが、それはすごい・・。

ホテルで一休みしてから、市街地?をふらふら・・。

もち、旭川ラーメンをいただいたよ。

懐かしきこの人のサインがっっっ!!!

前に内山くんと、鎌ヶ谷でラーメン談義をしたのを思い出しました。

美味しいラーメンでした^^

外に出て、雰囲気のいい路地をパチリ。

ゆたさんの初登板が観られて、
思いがけず(←?)つがわッ娘も出来て、
試合にも快勝して、
旭川ラーメン食べて、
ホテルスパ入って、
大満足の旭川1日目でした。

大変長くなりましたので、2日目は別記事にて・・。

 

 
・・