土日で東北に小旅行に出かけてまいりました。

土曜日の午前9時すぎに家を出て、池袋からは節約のため快速でどんぶらこっこと宇都宮へ。
快速は1時間半も乗るから、座れなかったらグリーン席でも買おうかと思っていたけど、
池袋から難なく着席できた。

朝何も食べてなかったから電車の中でパンを食べようと用意していたんだけど、
私の乗った車両はボックスみたいなのじゃなくて、
山手線みたいな横長の座席だったから、ちょっと出しづらくて結局食べられず。

電車の中では、前夜に遅くまでiPodに入れてたyoutubeの『宝塚』をずっと観てた。
ああ、楽し。これを観てたら、ヨーロッパの13時間フライトだって苦じゃない気すらしてくる。

快速だからほとんど止まらないけど、大宮を過ぎるとほとんど馴染みのない駅名が。
いかにも旅行してる!って気分になるね。『自治医大』って駅があったけど、
大学が駅名に付くのって、なんだか私鉄ぽいわ。

宇都宮まであと1駅ってとき、賑やかな男性3人組が乗り込んできた。
その中の1人が、どう見ても室内用のスリッパを履いていた。
本人は気付いてないのか、気付いているけどどうしようもないのか、
はたまたそれが彼のスタイルなのか。
終点の宇都宮で降りたとき、階段で彼の後ろを上って、
スリッパが脱げて落ちてきやしないか、ムダにハラハラした。

初めて降り立った宇都宮駅。ここで友人と合流。 
宇都宮に来たらしようとと思っていたこと、餃子を食べる!!!
王道だな~。

で、さっそく一番の有名店?の『餃子のみんみん』へ。
11時15分ごろに着いたらオープンは11時半だったので、
一旦近くのスーパーで時間つぶし。
スーパーの中のダイソーに、お札専用の罰金貯金箱を発見!!!
悪いことをしたら、ここに罰金としてお金を入れて、それが結果的に貯金になるということ。

お札を貯金箱で貯めるって、なんかすごいな、買ってみようかな。
じゃあ、何の罰金にする? 遅刻とか? あー、すぐ貯まりそう。(オイッ)
で、すぐ開けちゃって、普段だったから買わないものも、臨時収入気分で買っちゃいそう・・・。
あれ、それじゃダメじゃん、と言うことで、結局買わず。

そんなこんなフラフーラして、11時半を少し廻ったころにみんみんに戻ると、
既に10人ほどの列が。すごい、こんな短時間で!ほんと、人気店なんだねー!

並びながら、お店の看板の写真を撮ろうと、
たまにしか使わないデジカメ(野球のときのとは違う)を取り出した。
がががが!電源が入らない! 夕べから朝まで充電してから、その辺は問題ないはずなのにっっっ。
電池を抜いてさしても、SDを抜いてさしても、うんともすんとも言わない!

やだー、これから旅行が始まるってのにっっ。
こんなことなら、でっかいほうのデジカメ持ってくればよかったー><
旅行中、カメラが私のショボ携帯しかないってことに泣きそうになっていると、
友人が、自分のカメラを自由に使っていいよ、と。
ありがとうよ、友人よ(TT) ←コノエモジヒサシブリ とりあえず一安心。

これだけは自分のショボ携帯カメラで。
みんみん
みんみん 

10分も待たずに通された店内では、5人テーブルに相席。
メニューは『焼き餃子』『水餃子』『揚げ餃子』『ライス』『ビール』以上。
予備知識がなく、何とか麺とか何とか飯とかもあると思っていたので、オーダーにちょっと躊躇。
周りの人の様子を見てみると、1人で3皿ぐらい食べている人もいたので、
結局2人で『焼き×2、水×2、揚げ×1、ライス×1』をオーダー。
パン食べそびれて、めちゃお腹空いてたしねっ。

餃子はすぐ運ばれてきたよ。
それのひとつひとつを記念撮影。

焼き餃子(1人前)
焼き餃子

店内の掲示によると、宇都宮餃子に特に決まった食べ方はないが、
タレはお酢6~7、醤油3ぐらいで入れるのがいいらしい。そこにラー油を少々。
あ~おいし☆ やわらかめの皮に具沢山。
白菜が多いのかタレのお酢がきいているのか、サッパリしていて食べやすかった。

揚げ餃子(1人前)
揚げ餃子

パリッパリの皮は、揚げた餃子の皮っていうより
タルトみたいなサクッサクな歯ごたえがあっておいしかった!
2人で1人前にしたけど、1人1人前でも食べられたかも~♪

水餃子(1人前)
水餃子 

私、水餃子なんて食べなれてないから勝手に中華スープに餃子が浮いているの
(わんたんみたいなの)を想像していたんだよね。
ところがどっこい。運ばれてきたものは、お湯?みたいなのに、餃子が浮いてる。
あ、そっか。だから水餃子なのね。え、むしろお湯餃子?なんて。

食べようとフニフニの皮を持ち上げるとお箸のところから餃子が分解しそうになるのでゆっくりと。
で、タレにつけようとすると、水やらタレやらがパチャンとハネて・・・。
おいしいんだけど、なんか食べにくいんだよな・・・。

と思ったら!向かいに座った男性が、水餃子のお湯の中に、
直接お酢やら醤油やらラー油やらを投入して、オリジナルスープを作って飲んでた!
なるほど~。ということで私も同じように。焼きも揚げもさっぱりタレでいただいたので、
水のお湯にはラー油を多めに。

んま~~~~!!! 写真撮り忘れたけど、美味。みんみん最高やっ。
結局、いともかんたんに2人で5皿を平らげ、店を後にした。
ちなみに、お会計は3人で1300円っ! やっすいっしょー!
こりゃあ、人気があるもの頷けるね。

あ、餃子の話題でだいぶ語ってしまった・・・。

その後、何ヶ月も前に用意してあったるるぶを友人が持ってきたことを知る・・・ヲイッッ。
1000円程度のものだけど、家に帰れば一応あるのかと思うと、
なんかどーしても改めて買う気になれず、結局必要に応じて立ち読みで済ますことに。

今回の1泊旅行は、猪苗代(福島県)に宿を取ってあったので、宇都宮からは、車で移動!
途中、宇都宮のおっきなショッピングモールを発見。
実は私、ショッピングセンターが大好き。なんかワクワクするでしょ?!
オフになってからも、埼玉のショッピングモールやら、豊洲のららぽーとやら、
わざわざ出かけちゃうぐらい。

なので、今回もご他聞にもれず、立ち寄りましたわよ、ええ。
入ってるショップは、だいたいよそのショッピングモールと変わらない感じだけど、
何も買ってないけど、歩いているだけど、なんかワクワクするんだよねー。 
私って安上がりな性格だわっ。
ちなみに将来は、おっきなショッピングモールのある街に住むのが夢です。

さてさて、ひと通りショッピングモールを回ったところで、車に戻り再度出発!
その後、猪苗代に着くまで、車内ではTUBEを熱唱し、SAでオイシイモノいただき、
運転してくれる友人をヨソに眠ってしまったりしながら、ドライブをエンジョイしました。

那須高原のミルクを使ったソフトクリーム
20091212150548

名物かわからないけど、おいしそうなので食べた玉こんにゃく。
ピリカラで実際おいしかったよー!
20091212150828 

(2)につづくかも~。

iPodの話。

2009年12月11日

4年ぐらい前に初めて買ったiPodをまだ大事に使っているわけだけど、
先代のPCさんのハード容量がすこぶる少なく、また処理能力にも長けていなかったので、
買ったばかりのころに入れまくった曲をいまだにほぼリピートで聞いてたの。

私、そもそも新しい曲好きとかないし、
むしろ、好きな曲を何度も聞きこむ方だから、これはこれでいいと思ってたんだ。

でPC買い替えても、とくに新しいPCにitunes入れてなかったんだけど、
(どうやるのかいまいちわからなかったのもあるけど)
今日、ちょっとiPodに足したいものがあったので、新しいPCにつないでみることに。

あらかじめ調べて、まず今のiPodの曲をまっさらなitunesに吸い出す。
そして、もう一度、itunesから同期化してiPodに戻す。

あら、意外と簡単にでけた。でも、ネットで買った曲が4曲ほど消えてモータ。まあいいか。

今回したかったメインは、iPodに動画を入れること。
前にネットで拾った動画があって(って仁の録画なんだけど・テレビでも観たんだけど)、
それをiPodで観られたらいいな、ってね。

で、それは検索して調べた方法で案外簡単に出来たんだけど、
いろいろ検索してたら、youtubeも簡単に入れられるって!!!

いいじゃーん。youtubeってたいていの曲は入ってるじゃない?
もう、CDレンタルいらずだよ!(ってそもそもほとんどしないが)

で、さっそくやってみたら、最初手間取ったけど、なんとか入れられた。
なので、以前ハマってた宝塚の昔の映像を探してはせっせと移して・・・。
いやー。いいね。いいね。今度から電車の中で仁も宝塚も観れるぜよ!

あ~~~でっかい声で熱唱したい!!!
ルポワゾーーーーーーーーーーーン!!!!

今年はオフシーズンも、それはそれで楽しんでますよ。
この前 あれ に行って あの人 に会ったことはまだ書いていませんが・・・。

東京ドームホテルで、小さな忘年会をしてまいりました。

レストランで『ウィンターディナーブッフェ』をいただいてきました。
ほんとは11月までやってた『北海道フェア』に行きたかったんだけど行きそびれ。
でも、12月のメニューもとってもおいしかったです☆

いろんな種類をちょっとずつ・・・。
ブッフェ

大好きなロービーはお代わりしたよ!!
ロービー 

意外なほど、身がたっぷりと詰まっててウマかったっ。
かに

デザートもちゃんといただきましたぜよ。
デザート

あいかわらずショボ携帯カメラなので、
ちゃんとデジカメ持っていけばよかったと後悔・・・。

*ちなみにメニューはこんな感じ* 

オードブル

・     スモークサーモンと新鮮野菜のミモザ風サラダ ←
・     ローストチキンと冬野菜のシーザーサラダ
・     シーフードとイタリアンオリーブのマリネナポリ風 ←
・     ズワイ蟹大漁盛り ←
・     若鶏の冷製山東風胡麻風味
・     くらげと野菜の和え物
・     小魚の南蛮漬け 
      サラダ&デザート&スープ
・     サラダコーナー
・     リラッサ自家製プリン/スペシャルケーキ/ロールケーキ/チーズケーキ ← /
   チョコレートケーキ/スペシャルスイーツ ← /季節のフルーツ/胡麻団子 など
・     カボチャスープ/豆乳チゲ風スープコチジャン添え

HOT料理

・     真鱈と香味野菜のオーブン焼き
・     骨付きパーティチキン ←
・     新じゃが芋とソーセージのソテーチーズソース掛け ←
・     シーフードたっぷりスペイン風パエリア
・     冬野菜と十勝牛のビーフカレー
・     ローストビーフ(目の前で切り分けます。) ←←
・     パスタ2種(目の前でお作りします。)
・     舌平目のムニエルハーブバターソース ←
・     国産銘柄豚の鉄板焼き ←
・     白身魚のパリパリ揚げ特製ソースがけ
・     たこ唐揚げマヨチリソース添え ←
・     芝海老のチリソース卵入り ←
・     リラッサ特製マーボ豆腐 
・     ホタテとジャガイモのオイスターチャーハン ←
・     カラフル点心 ←
・     フカヒレラーメン(目の前でお作りします。) ←
・     フカヒレおこげ(目の前でお作りします。)

お子様コーナー

・     ハンバーグステーキ
・     フライドポテト
・     チキンナゲット

大好評につき、北海道フェアの人気メニューから4品を
12月17日(木)まで継続してご用意します。
・     ズワイ蟹大漁盛り
・     釧路名物勝手丼 リラッサスペシャル 
・     生キャラメル ←
・     ご当地グルメ 帯広「豚丼」 ←

『←』のメニューを食べたよ!!! 抜けあるかも???

こんだけ出て、ソフトドリンクバーもついて、ディナーで1人3990円(込々)!!!
お得でしょー。

ちなみに、レストラン内にはグランドスラム東京2009 国際柔道大会?みたいな選手や、
某局のO橋アナらしき方もいらっしゃいました。
レストラン内じゃないけど、S木K治選手らしき人の姿も!

ここオススメです。 また年明けぐらいに行っちゃうかも・・・。

あれ~

2009年12月8日

ばうばうどこ行った~?!


会社のヲヂ様にごちそうになりました。

美味しゅうございやした* ̄∀ ̄)ノ

揚げニンニク入れすぎたから、午後の私は危険人物ぜよ!!!

ケモジャモジャ

2009年12月8日

ばうばうのあんよ

太麺堂@高田馬場

2009年12月7日

ラーメンの期間限定ショップ。

すごい列が出来てたけど30分ぐらいで入れた!!!


ラーメンのカリスマみたいな人同士がコラボってるらしい。
さすが美味しかったよ~。

12月30日までですので食べ逃しのないよう!!!
 

2009年12月6日

ハム仲間のヲヤヂサマと2人っきりの忘年会をしてきました@向島
かい

タクシーの中から見かけたんだけど、この車ってアリなの???
黄色いのが全部トロリーケースみたいなやつ。こんなに乗せてもいいの?

トロリー 

帰りに通った日暮里駅前のイルミネーションもなかなか頑張っていたよ!
 日暮里

忘年会、早めのスタートだったから、仁に間に合ったぜよ。
もうすぐ終わっちゃうの寂しいよ~~~。

あ、土日の2日間、とあるイベントに参加してまいりました!
そのときのことはまた別のときに。

力尽きて・・・

2009年12月6日

倒れこむばうばう。

夕方から六本木に行ってきました!

雨だったんだけど、空が東京タワーで照らされていてキレイだったよ。
東京タワー1

あとで同じ場所から見たら、東京タワーが空に突き刺さってた!
P1230368

六本木ヒルズではクリスマスマーケットをやってたよ!
 クリスマスマーケット

じゃがいものポタージュやらポテトやらを買って食べたよ!
ホットワイン、おしかった♪
おいしかったよ 

けやき坂のイルミに、リムジンとポルシェが映える!
イルミ

麻布警察署の前にマスコミがやたら集まってたんだけど、
何があったんだろ???OSHIO事件かな・・・。

ヒルズのあと、ついでにミッドタウンのクリスマス装飾も見てきたよ!

サンタで出来たクリスマスツリー
サンタツリー1サンタツリー2 

友人に『サンタが大量にクビ吊ってるみたい』と言ったらヒかれた。
サンタツリー3

まさみちゃんが座ってたスプーンベンチがっっっ。
スプーン

光のじゅうたん
じゅうたん

そして、クリスマス気分のしめとして、
ヒルズの映画館で、『クリスマス・キャロル』を観てまいりました♪

ほんとはこの前2012観に行ったときクリスマス・キャロル観たかったんだけど、
とりあえず12月なってから、と思い。

ただ、土曜日の夜だからか、映画館ほとんど満席で、
かなり前のほうの席しかとれず。

結果、素晴らしい3D映画にも関わらず、
首と腰が疲れるわ、吐き気に襲われるわ。。。

半分以上を画面から目をそらしてしまってました。
ただ、上映が終わった後、隣に座っていた女性も『酔った』と。

買ったポップコーンもたくさん残してしまったよ。
もちろん持ち帰ったけどねっっっ。
クリスマスキャロル

私、3D映画好きで、昔は3D専用映画館とかも観に行ったんだけど、
至近距離はつらいね・・。もう一度、距離のある席でリベンジ観賞したいぐらいです。