来年の手帳はこれ。

2009年12月28日

 
毎年この時期に新年度の手帳を用意して、
旧年手帳から予定を移行したりカスタマイズするのが楽しみ♪

で、今年も来年の手帳を用意しました。
今年のはちょっと特別。

じゃんじゃじゃ~~~ん!!!

NPB手帳

日本野球機構こと、NPB(Nippon Professional Baseball)発行の手帳!!!
来年はこれでいくぜよ。

この手帳、どう特別かと言うと、
既に発表済みのNPB主催の公式戦日程が全て入っている!!!
球場も、従来のホームじゃないところには、ちゃんと記載があるよ。

手帳の中身1 

時間が入ってないのは残念だけど、なんせ未発表だから仕方がない(¬¬)
いずれにせよ、エクセルで別に日程表を作る予定ではありますが。

そのほかには、NPB関連や12球団の連絡先、全国の球場の住所・電話番号、
それに選手の宿泊先と思われる全国のホテルの詳細までが載っているよ!

CIMG3006

これは非常に便利!!!

あとは、心ちゃんにはあまり需要はないけど、過去の成績とか・・・。

CIMG3007

この手帳は非売品で、本来はNPBの関係者にのみ配られるもの。

かなり前、私が前の会社にいたときNPBの人と仕事をしていた上司がいて、
その人がもらったものを私にくれたことが一度だけある。

当時は野球はスキだったとはいえ今ほどではないし、
既に別の手帳を持っていたので、球場連絡先を書いた部分だけを切り取って
持ち歩いていた。

その後、プロ野球にドップリになったときには既に会社は辞めており、
その人に改めてもらえるような関係ではなかったので、それ以来、
手に入れることはおろか、お目にかかることもなかった。

が~~~!!!

先日、友人とたまたま手帳の話をしていたときにNPB手帳の話になったら、
自分の知り合いに関係者がいるから、もらえそうならもらってくれる、と。
いやっほ~~!ということで私のもとへ、このたびはるばるいらっしゃったわけです。うふ♪

・・・ただ、この手帳、表紙カバーがイケてない。。(モライモノノクセニシツレイ)
ということで、文房具屋さんでちょうどいい縦長サイズの手帳を1つ買い、
かわいいそのカバーに差し替えた。おっ、いい感じっ。

新しく買ったほうの中身は使わないので、むき出しのまま親にあげたら、
何かカバーが欲しいというので、イケてないNPBのカバーを渡しておいた。
カバー無駄にせずに済んだっ。私ナイスっ。

が、親もイケてないことが不満らしく、シール貼ってごまかそうとしてた。
シールって・・・それはそれでイケてないが。

NPBさん、再来年のはもうちょっとシャれたデザインor色使いでお願いします!!!
って、ステキになったところで、再来年それがまた私のもとにやってきてくれるとは限りませんがっ。

今日はカールじいさん

2009年12月27日

カールおじさんじゃないよ。

カールじいさん

宇都宮からは、30分に1回ぐらいサービスエリアに寄り道し、
宿のある猪苗代に着いたのは、16時すぎだった。

宿には、17時にチェックインすると伝えてあって、ちょっと時間もあったので、
行く前に、近くにあったスーパー『ヨークベニマル』に寄って、時間つぶし。

ヨークベニマルって初めて行ったんだけど、イトーヨーカドーのロゴとそっくりなんだ。
wikiによると、

  株式会社ヨークベニマル英称:York Benimaru Co.,Ltd.)は、
  
福島県を中心に東北南部から関東北部にかけてスーパーマーケットチェーン
   展開する福島県
郡山市の企業。セブンアンドアイグループグループの1社。

とな。なるほど、セブンアンドアイグループか、似てるわけだ。

ヨークベニマル
image 

イトーヨーカドー
image 

ちなみに、いまのイトーヨーカドーのロゴはこれらしい。
image

いっいつのまに・・・。

まあ話は逸れたが、偶然にも福島らしいところに行かれてラッキ!
その後、ナビを頼りに無事宿に到着。

今回お世話になった宿は、ペンション。
ペンションって泊まったことありますか?
小さいころは親と一緒に高原?とか行ったときに泊まったことあったんだけど、
大人になってからは皆無。

が、7月に軽井沢に行ったときにたまたま検索で見つけて行ったペンションが、
お料理がとってもおいしく、お部屋もお風呂もなかなかで、何よりコスパ最高!だったので、
今回も最初からペンションに泊まるつもりだったのさっ。

17時にはあたりは真っ暗。
その中に浮かび上がるペンションがとってもステキな雰囲気でした♪
<この写真はペンションのHPから拝借・・・。>
image 

玄関で靴を脱ぎ、通されたフロントで食事等の説明を受けお部屋に案内される。

お部屋の扉。入ると、かわいいクリスマスツリーが♪
扉 ツリー

こんなお部屋。
32型の液晶テレビもついてて、なかなかステキなお部屋でした。
お部屋 

ディナーは食堂で、みんな揃って。

さきほどお部屋に通してくれた宿の奥さま?みたいな方が、
ちょっとドレスアップして給仕してくださいました。

いただいたものはこんな感じ。

*食前酒 自家製珈琲酒*
コーヒーの香りがフワっとして、
初めての味!おいしかったです。

*前菜1 小海老のマリネとパーナ貝*
カクテルソースみたいなのがかかってた。
ペロっといただいちゃいました!
食前酒と前菜1 

*前菜2 ハンガリー産フォアグラパイ包み*
フォアグラ大好き!!!
ただ、柑橘系のソースだったので、
それが個人的には違うソースのほうがよかったかなと。
それでもとってもおいしかったよー。
フォアグラ 

*スープ オニオングラタンスープ*
とろっとろのたまねぎが甘くておいしかった!
オニオングラタン

*お魚料理 カンパチのソテー 帆立貝と蕎麦の実入り雑穀リゾット添え 蟹ソース*
蟹味噌の効いたソースが歯ごたえのある蕎麦の実に絡んでうまうまー!
お魚もふわふわだったよ!でも、そろそろお腹膨れ気味…。
おさかな

*お肉料理 黒毛和牛サーロインステーキ*
ステーキキタ――――(゜∀゜)――――――!!!!!
ソースはオリジナルソース・藻塩・山塩の3種。
焼き加減はミディアムレアに。

うんまーああああああ!
コースに出てくるステーキって、結構フィレとか多くて
固めのイメージがあったんだけど、
さすがサーロイン!さすがミディアムレア!めちゃうまー!

膨れ気味のお腹もどこ吹く風、パクパクパクってあっという間に
いただいちゃいましたっ。個人的には藻塩が一番好みだったかな。

添えられていたのは、ジャガイモとブロッコリーにパプリカ粉?のかかったものと、
ささがきゴボウのてんぷら。このあたりはゴボウも有名らしい。
サクサクですごーくおいしかったです☆
特別に写真ちょっと大きくしてみた。
ステーキ 

*グラスワインの赤を*
めずらしく、飲んでしまいました♪
だって、フォアグラやステーキを赤ワインナシなんて!!!
赤ワイン

*サラダ 猪苗代地物野菜*
ボリュームたっぷりの野菜をフレンチドレッシングで。
サラダ

あと、ライスとパンを選べて、私はパン(ソフトフランス)をいただきました。
写真が見当たらない・・・。友人からもらい忘れたかな^^;

そして最後は・・・

*ほんのりHOTアップルパイ(黒米スポンジカスタード入り)&イチゴ・柿*
最後までボリュームたっぷり!
黒米いなりじゃないぜよ!黒米スポンジぜよ!
意外と甘いものが別腹じゃない私は、
ここまできていよいよ友人に手伝ってもらっちゃいました^^;
20091212195626

*日本茶*
コーヒーじゃないところがいいでしょ。
なんで日本茶ってこんなに ほっ とするんでしょ。

普通のプランからディナーをグレードアップしてたので、
今回すごく楽しみにしてたんだけど、期待を全く裏切ることなく、
全部ほんとにおいしかった!!!

食後ちょっと部屋で休んでから、予約していた卓球へ。
春キャンプ以来の卓球~~♪
最初卓球室に入ったら誰も使ってなくて凍えそうになったんだけど、
超白熱して暴れたら、ぽっかぽかになった。
卓球台

卓球を1時間楽しんだ後は、貸し切り露天風呂へ。
 
きもちえーーーー!
露天風呂からはちょうどオリオン座がキレイに見えた。
露天風呂

オリオン座流星群のときだったら、すごいことになっていたんだろうなぁ~。
これも春キャンプ以来の露天風呂だったけど、やっぱいいね♪ めちゃサムだったけど。

そのあとは、予約してあったマッサージチェア。
こんな立派なマッサージチェアも、またまた春キャンプ以来!
違う2台の機種を両方試してみたよ!
マッサージチェア 

足をグイグイと締め付けられるのが、一番気持ちよかった。
我が家にも1台欲しいなー。せめてフットマッサージ器でも♪

恍惚の時間を30分も過ごしていると、
洗いざらしの髪の毛が冷えてかなり寒くなってきた。。
(マッサージチェアの予約に間に合わないかもしれないと思って
    髪を乾かしてなかった・・・)

慌てて部屋に戻ってドライヤーで乾かしたんだけどまだ寒くて、
しかも暖房を切ってたからだいぶ部屋も冷え切ってて・・・。

ヤバイ!このままだと風邪引くかも、って。
慌ててベッドにもぐりこんで丸くなって・・・いつのまにか就寝。

翌朝、友人が私の寝相の悪さを驚いていた。
まいったかー。

朝ごはん。

私は和食で友人は洋食。

和食はこんな感じ。
和食1和食2

洋食はこんな感じ。
洋食1洋食2

あとは紅茶とフルーツ。
  コーヒー フルーツ   

チェックアウトの10時までしっかり粘り、そのあと猪苗代湖へ。

途中でモノトーンのセブンイレブンを発見。
CIMG2902

到着。

カモがたーくさん。白鳥もね。
足跡がかわいい~♪
猪苗代湖大量のカモ
群がる足跡

こんなのがあった。

いなチケ。いなわしろのクーポン?みたいなの。
いなさんとは関係ないらしい。
いなちけ

そのあとすぐ近くの世界のガラス館で寄り道。

飾ってあるガラスはほとんどが売り物のようで、その写真撮影はNG。
その代わり、売り物じゃないシャンデリアを撮ってみました^^;
ガラス館シャンデリア

こんなガラス展示があると、地震のときはどうするんだろ??と思ったり。
かなりのボリュームの展示があり、ちょっと寄り道のつもりがかなり長居をしてしまいました。

その後、喜多方までラーメンを食べに車を走らせる。
猪苗代から1時間ぐらいだったかな、着いたお店は喜多方ラーメンで超有名な『あべ食堂』。

あべ食堂

喜多方ってあんまりちゃんとした定義がないらしい???
しょうゆのあっさりさっぱりしたおいしいラーメンでしたよ。
ペロンといただいちゃいましたっ。
チャーシューメンおいしかった!

そのあとは会津若松に移動し、鶴ヶ城へ。

鶴ヶ城・・・

 会津のシンボル「鶴ヶ城」。数多くの戦国大名が治め、幕末戊辰戦争でも有名な城。
 上杉の時代には若松城と呼び、外観は黒壁の城でした。
 現在は、本丸を「鶴ヶ城博物館」として貴重な資料を展示しています。
 特に2009年は、天地人・直江兼続に関する企画展示を実施しています
 また城内の敷地には、上杉謙信の仮廟所跡などがあります。

(なぜか回転できない)
鶴ヶ城

お城の中から会津若松を望む。
鶴ヶ城から

そんなこんなしてたら、会津若松市内の見学ほとんどしてないのに
もうかなりいい時間に。ということで、帰途につく。

当初の予定は観光は会津若松メインの予定だったけど、
ガラス館とラーメンでかなり時間を取られた・・・。
まあ、楽しかったので、それもアリ。

そして、帰りもSAに寄り道しまくって、なかなか東京につかない。。

  餃子チップス 桃の恵み

ほんとはこの日、毎年恒例の恵比寿でのファイターズクリスマス会があった日。
先にこの旅行が決まっていたとはいえ、ファイターズクリスマス会の豪華なメンバーが
発表になったときは、ほんとに残念だったよ。

だけど、案外(?)穏やかで楽しい旅行で、たまには遠征に関係ない旅行もいいな~って思った。
友人とはまた行こうねー!なんて言ってたわけだけど、やっぱりシーズンが始まったら、
野球野球野球の毎日になっちゃうんだろうな。

ま、シーズンが始まったらも何も、
その前のキャンプからすでに野球中心生活が始まるわけですが。

クリスマスイブイブ

2009年12月23日

朝は6時半に起床。
7時半に家を出て向かった先は、有楽町!

その目的は・・・

アバター!!!
 アバター 

公開初日に行っちゃいましたっ。
(正確には昨夜先行やってたけど)

クリスマス・キャロルや2012を観に行ったときに予告で観ていて、
絶対に行きたいと思ってる。

最初ネット予約するつもりだったんだけど、
かなり前にネットで確認したら空席だらけだったから余裕でいて、
2日ぐらい前にみたら、もうかなり前の方しか取れない!!!

いやぁ~ん。3Dで観たかったのに、こんな前の方で観たら、
またクリスマス・キャロルの時みたいに絶対酔っちゃう!

今日は観に行くの諦めようかと思ったら、有楽町の映画館が初回のみ自由席。
ということで、9時20分の回のために8時20分には映画館着いて並んで、
無事希望の席で観られたとさ、という話です。
3Dの特別料金300円がかかったけど、もともと水曜日で1000円安かったのでラッキ!

肝心の映画ですが。いやー、面白かったですよ。
約3時間の長編映画だったけど、それを感じないぐらい。

途中涙が出ました。
あ、早起きしすぎてあくびが止まらなくて。

つまらないとかじゃないですよ。
感動で泣いてた人もいたみたいですが。
シリーズ化の話もあるみたいだけど、劇場で観られてよかった。

どうでもいいけど、『劇場』と打とうとして、『球場』と打ってしまう悲しい性・・・。

もちろんポップコーンを食べたぜよ。
ポップコーン

見終わったあとは、銀座をブラブーラ。

西銀座チャンスセンターの前を通ったよ。
宝くじ

昨日まで年末ジャンボを求める長蛇の列が!!!
私もここで買ったんだけど、結局友だちに並んでもらっちゃった。
1時間並んだってさー。最終日はもっと並んだみたいだけどね。

そのあと、アバクロを冷やかしに。
アバクロ

すごい長蛇の列だったからもちろん入ってません。
ってか、日本だけ倍値ってのが許せんっっっ。

そのあとはお台場に移動して、都内に初めて出来たアウトレットやら、
何やらを冷やかして帰ってきましたとさ。

観覧車もさすがすごい列だったよ~。乗ってないけど。
観覧車

明日はもうクリスマスイブかー。
ことしもあと1週間!!!

駆け込み需要

2009年12月20日

ウェンディーズ。

ウエンディーズ

私、典型的日本人ですから。

お店の外まで並んでたよ!

すごーい、と思ったら、向かいのマックも外まで並んでた^^;

私のチリポテトと友だちのチリポテトの量が、明らかに違うことが不満!!!

私のが左。

心サンタ

2009年12月19日

CIMG2961

心にサンタややってきますか・・・?!

気づいたら…

2009年12月18日


仕事で心が折れそうになって…

どうしようもない気持ちになって…

気づいたら…

買っちゃってたっっっ(≧∀≦)

でも、肝心のwiiがない(–;)

とりあえず友だちの家に転がりこむとするか!!!

ピンクのリモコンがイカすでしょ。

驚愕の事実…

2009年12月18日

今日もまた持ってきてしまった!!!!

正確に言うと、昨日のまま入れっぱなし。

ちなみに我が家にはリモコンが2台あるので
夕べ帰宅してからも入れっぱなしであることを忘れていた…。

((((((;゜Д゜))))))

なんだよ…

2009年12月17日


何故か会社に来たらカバンの中からこんなものが…。

テレビのリモコン。

初めてじゃあないけどさぁ…。

ばふばふばうばう

2009年12月15日

今日の北海道は極寒だったみたいね~。
東京は寒かったけど、 例年に比べたらやっぱり暖かいよね。

ばふばふばうばう

最近、豆乳鍋にハマって作ってます。
今夜は豆乳鍋に、お歳暮にもらった日本ハムのロースハムを入れていただきました!
あったまるぅ~ うまいぃ~
写メ撮ったけど、あまりに美味しくなさそうなので、掲載却下!

最近、散財しすぎてお金がヤバいです。
なのに、まだ使う予定が詰まってます。うへー。
年・・・越せるのかぁ~?!

ジツは、今夏購入したサマージャンボの当選確認をまだしてない。
これがもしかしたら、当たってるかも?!という夢を抱いているから。
当たってるかも?って夢を壊したくないから。
ちなみに海浜幕張の駅前で買ったんだけど、
その後通ってないから『この売り場から○億出ました!』という看板の
確認は出来てない。

そうこうしているうちに年末ジャンボも売り出してるね。
この前東京ドームホテルに一緒に行った友人は、
ジャイアンツの日本一にあやかって東京ドーム前の売り場で買ったってさ。
私も買えばよかったかなー。

それか、日本で一番当たりくじが出ていると言われている、
西銀座デパートチャンスセンター(?)で今年は買ってみるか!!!

誰か買ってきてほしい人いますかー?!
現物代以外の手数料はいただきませんが、当選したら容赦なく半分いただきますっっ。