東京ドームでオールスター。

2007年7月31日

 
オールスター、プロ野球前半日程を締めくくるにふさわしき素晴らしい日。
私は東京ドームでのオールスターのみ行きましたが、オールスターの観戦は初めて!
 
ファイターズからは、稀哲武ちゃん久稲葉さん信二ダルちゃんが出場。
個人的には賢介に出て欲しかった・・・。きっと賢介も出たかっただろうな~。
この日は都内で選手会総会があって賢介会長と一緒に参加したみたいだから、
きっと球場のどっかで観戦していたんだろうな、と推測しますが。
 
去年の稀哲のピッコロは事前に知っていたけど、今回は情報なし。
でも、絶対何かやらかしてくれるとは思っていたけど、あのパフォーマンス。
稀哲本人は、スベったようにコメントしているけど、
普通にスタンドで見ていたら、かなり面白かったんだけどナー。
 
【伸びちゃった!!!】
 
試合自体はパの貧打とセのHR攻勢で決まってしまったけど、
オールスター生観戦の楽しみって、
今まで観てるだけだった他チームの応援ができることだと思った。 これに限るね!
 
【パの先発:ダルちゃん
 
【2年連続2回目の出場も、被HR(><)】
 
 【なんか知らないけど、気付いたら撮ってたデッドボール王のラロッカ】
 
【心ちゃん、ナカジブームきてますっっ】
私は内野観戦だったから跳ね系や広島式は無理だったけど、席はかなり特等席だったし、
気がついたらよそ様の応援歌も結構歌えるもので、ものすごくエンジョイできました♪
試合以外では、ことあるごとに出てくるガリバーの社長や、大爆笑のマスコットの大玉転がしが印象的でした。
 
【よくわかんないけど、B☆Bが乗っている】
 
【見守る山崎審判】 
 
 
【もう、グダグダ】
 
ただ、とっても楽しかった中で気になったことを…。
 
1.グラウンドサイン会に応募したけど、往復ハガキなのに当落のお知らせがこなかったこと。
  オールスターには直接関係はないけど、根に持っています。
2.試合前、グラウンドで目の前でどっかのブラスバンドみたいな人たちが演奏してたが、
  それをかき消す音量でレフスタが他チーム応援歌メドレーをやっていたこと。
  応援団の立場・気持ちもわからないでもないけど、音に音をかぶせるのはいただけない…。
  イニング途中にも同様の場面あり。
 
まあまあ、とはいえ、
個人的にはパ袖20の白井さんの初オールスター(球審)も見応えあり、
試合後に『おめでとうございます』と声をおかけする機会にも恵まれたし、
(大変恐縮されたご様子でした)
スラ様とあの日以来の再会も果たしたし、とっても記憶に残る初球宴とあいなりました。
 
【モップじゃないよ!スラィリー様だよ!】

 
んでんで。
オールスターレポはメモ程度にこのへんで。
私にとってこの日のメインイベントは、実は東京ドームのその前にあったのです。
 詳しくは次の記事にて・・・。うふふっ♪
 
 

コメントを残す