工藤くんの昇格で稲さんを思う。

2007年6月19日

 
ファン仲間。みんなそれぞれに応援選手がいて、その活躍を祈っている。
 
私自身、チーム愛だのナンだの言いつつも、やっぱりゴヒイキ選手ってのがいて、
他のどの選手よりも頑張って欲しいと思っている。
 
私のゴヒイキツートップの1人、稲さん
去年の春、イースタンで首位打者になって、でもなかなかお声がかからなくて、
でも腐らず頑張って、ちょうど1年前の6月18日、初1軍昇格を果たした。
 
もしかしたら、このままあげてもらえないんじゃないか?と勝手に危惧してたので、
イチファンとして本当に嬉しかった。
さっき、当時のブログ記事を読み返してみて、なんかとっても懐かしい気分になりました。
 
もしよかったら、初めての方も、前に読んだ方も、また読んでみてください。
その後の稲さんの活躍を思いながら読むと、我ながら感慨深い文章で・・・。
 
 
ただ、今シーズンに入ってめっきり出番が減り、
出番といっても終盤の守備固めだったりして、
テレビで観てる私は、出てることに気がつかなかったり(←え?!)。
去年の広島との交流戦@広島市民は、稲さんファームで好調もお声がかからず、
凱旋を期待して広島まで足を運んだ私は大変悔しい思いをしました。
(多分稲さんも、ご家族も悔しかったでしょうね)。
 
今年こそ!と願いつつ、最近のあまりの使われなさに、
『もっ・・・戻ってくんなよ、稲さん?!』と内心ヒヤヒヤしてましたが、
先日の父の日、久しぶりのスタメンで素晴らしいサヨナラを放ち、
とりあえず最終試験をクリアしたものと思われ、安心しました。
 
ヒーローインタビューでは、大方の予想通り、『なまら~(略)』と叫ぶ稲さん。わかりやすすぎます。
前回のヒーローは、プロ初ヒットの7月1日だったから、軽く1年ぶりのお立ち台ですか。
そのときのブログ(写真は消えてます): http://sugata-sunawachi.spaces.live.com/blog/cns!8B08E551F7B10419!2511.entry 
 
あの日、札幌で初ヒーローを観れたのは何かのご縁だったのかしら、
と今さらながら、思い返しております。
 
このたび工藤くんの昇格(2回目)をうけて、ほうぼうでファンの方々の喜びの声を聞いて、
私なりにこんなことを思っておりました。
 
工藤くんファンの皆さん、おめでとうございます。
工藤くんの昇格はもちろん嬉しいですが、
彼がファームで頑張る姿を観て応援して、調子の悪いときも応援し続けて、堪えて、
今回その人たちが喜んでいる姿を見ることが、私にはより嬉しいのです。
 
写真は2年前に鎌ケ谷で。
 

コメントを残す