フォトアルバムの『2007 沖縄キャンプ』を更新しました~~。
キャンプ見学2日目の2/11分です。
 

 
 
 
 
ひょう降ってます。

ラジオ

2007年4月28日

おじさん、HBCラジオ生出演中♪

 

 

モツ鍋@恵比寿

2007年4月27日

予約が取りにくいことで有名なモツ鍋のお店。
2週間前の15時半から予約受付開始ということで、
ちょうど2週間前の15時半、仕事を抜け出して電話かける。
…繋がらない。も一度かける。繋がらない!かけてかけてかけまくる…。繋がんね~!!!

仕方ないから仕事しながら携帯片手に何回かリダイヤル。
やっと17時を過ぎたころ。無事2週間後の予約を取り付け、今日行って参りました。

明太子玉子焼きめちゃめちゃおいしぃ~!
レバ刺しとろとろ~!モツなんて、ほんっとプリップリ~!
頑張って予約した甲斐あり! めさんこおいしかった~!!!

(↓クリックで拡大)

 
某所で話題になっていたので行ってみた。

トンコツ醤油背油系。
麺は並中大から選べて同一料金。

うーんと…普通かな。普通のラーメン。
麺がちょっと緩かったのが気になりました。

(↓クリックで拡大)

 
 
東京ドーム3連戦を終え、私の公式戦観戦成績は7試合で0勝5敗2引き分けですがナニカ?
 
東京ドームの2戦目の7回は、ハム戦で初めて帰ろうかと思いました。
体調不良で投薬していたので、その睡魔がピークで、あの回だけで2時間ぐらいに感じました。
私の席の近くにいろんな選手のファミリーや、某グラビアアイドルやらがいて、
(シツレイながらも)そちらをウォッチングしながら何とか気持ちを繋いでいました。
 
そのグラビアさん、試合前はハム選手と話していたのに、
試合中、彼女たちの会話が聞こえてきた人によると、ホークスの応援だった様子。。。
いや、確信はできないのですが、ハム選手も芸能界と浮いた話が?と思ったので、ちょっとざんね~~~ん。
 
ピンバッチ。ファンクラブの来場分は1日目がハッシー(即ハッシーファンの手元へGO)、
2日目は木下くん、3日目は伊藤さんでした。
沖縄の戦利品の30枚のコインは20枚分をピンバッチと交換。
稲さん洋平くん会長鶴ちゃんキャナモリあたりが個人的には大当たり。
市川くん信二をトレードに出し、賢介うぐちゃんとついでに(?)グリンを友人からいただきました。
普段はお金出してピンバッチやったりはしないけど、私の今回のは実質タダだし、結構楽しいもんだね♪
 
この3日間の個人的収穫は、ピンバッチと3日目のイニング限定外野応援(楽しかった!!!)と、
賢介の猛打賞&マルチでしょうか。やっぱり私って賢介ファンみたい♪♪♪
あ、いっいや、チーム愛ですよ、チーム愛。ゴホンゴホンっ。
賢介、東京ドームでこんなに当たってたの久しぶりだよね。去年のオープン戦の猛打賞以来?
これで東京ドームへの負のイメージが払拭されてくれれば嬉しいのですが。。
 
関東6連戦1勝5敗で、関東ファンにはフラストレーションのたまる試合だったことは否めないんですが、
また、ちょっとその気持ちを煽る話を書いちゃったりしてもいいですか?
 
東京ドーム1戦目に、私の後ろに座ったファミリーと思われる人たちのこと。
振り返っていないので家族構成わかりませんが、聞こえてくる会話から、札幌からいらしたみたい。
(実際この3連戦は札幌からの遠征組が非常に多かったように感じます)
 
そのファミリーの子供が観戦中にグズり始めました。
最初は野球に関係ない何かのことでグズっていたようなんですが、
そのときに、その父親と思われる方が子供に向かって言ったのです。
『そっかー。オマエは札幌の応援のほうがいいかぁ~。オマエは札幌の本場の応援知っているもんな。』
 
・・・。ま、色んな人がいるわけですが、札幌の応援が本場で、東京のはそうでないというのは、
心ちゃんとしては初耳でして。いえいえ、ベンチ上愛好会の私としては別にどーでもいいんだけど。
ただ、昨年のアジアシリーズでベンチ上席で観戦しながら話していたら、
『攻撃中に話しないで!』と知らないオバサマに注意されたことを思い出しちゃっただけの話です。
ちなみにそのときのことはバックナンバーの2006年11月の記事の下のほうにあるからご興味があれば見てみてね。
 
駄文シツレイしました。お口直しに本日(22日)の賢介のあと少しでホームランな2ベースの写真をどうぞ。
 
 
 
 
 
 

沖縄の戦利品

2007年4月21日

ガチャポンコイン30枚
うずたかく

ありがとう

2007年4月21日

 
昨日も、到着時には試合は片付いていた。
とりあえず、陽くんのプロ初打席が観れてよかったです。

試合内容は皆さんご存じの通りですので、
試合前にあった出来事を少々。

ドームに向かう電車内、座席に座る私の前に一組の親子が立った。
子供、小学校中学年ぐらいの少年。
私の座席脇の手すりにつかまり、私に体をバンバンぶつけながら言った。
『誰か席空けてくれねぇかなぁ~。座れないとゲーム出来ないよぉ~。』

(°Д°)ハァ??なんじゃこのガキ…。
おねーさん、意地でも譲んないんだもんねー!!
But、残念なことに、次が水道橋(私の降りる駅)。ちっ…(←?)。
水道橋に着いて立ち上がったら、その子供が私に『あ、ありがとう』って。
お、ありがとうって言葉知ってるんだ。ま、別にキミに譲って席を立つわけじゃないけどねぇ~。
と思ってたら、母親が一言『違うよ降りるんだよ』。

カチーーーン!!!!!
ありがとうって言った子供に対して、わざわざそれはないでしょ?

試合前、むかっ腹の立った出来事でした。。。

 
ちょースローペースです。
沖縄キャンプで参加したディナーショーの写真を軽くアップしました。
同じような写真ばっかりだけど。。。
 
ディナーショーは選手2名参加、ということしかわからなくて、
選手名は当日までのお楽しみだったんですが、ダルちゃん宮本くん。ちょっとびっくり。
 
というのは、なんていうか、ハムのことだから、
去年の東京ドーム公式戦ラストゲームのサイン会のような人選を想像していたんですよ。
詳細はバックナンバーを見ていただくとして多くは語りませんが。
 
2人の名前が司会者から読み上げられ、選手が会場内に入ってきたときには、
キャーーーーーーーーって大歓声!2人とも終始ニッコニコで、とっても和気藹々の楽しい会でした。
 
2人のサインを含むお土産やら、抽選会の景品(前に書いたけど、私はピンバッチ30コ引き換え券)やらで、
会費のモトは十分取ったと思うけど、中でも思い出は、2人が抽選会で全員の名前を読み上げて、
全員に手渡しで景品をくれたことと、参加者全員が、参加グループ単位で2人と写真を撮らせてもらえたこと。
 
この直前に、私のプロフィール写真に使っている写真を撮って味を占めていたので、
ダルちゃん宮本くんには、こっちからお願いしてポーズを撮ってもらっちゃいました。
2人の両脇に、私・一緒に参加したMちゃんが同じポーズして写っています。
ポーズお願いしたときも、すごーーーーーーーく感じがよくて、もう、2人の大ファンになっちゃったわよ。
(ちなみに、後にこの写真にサインもらったんだけど、これを見てダルちゃん、大テレしていました)
 
しかも、このときのディナーショーの模様を、同じテーブルにいた方がビデオに撮っていて、
後にDVDに焼いて贈ってくださったので、サイコーに楽しかった思い出を振り返るのに、サイコーですっ。
感謝感謝!!!
 
 
 
 
モツ煮のお兄さんがこのブログを観ているはずもなく、
しかしながら、一昨日と比較して格段モツ煮の量が多い。
ありがい~。今日みたいな極寒の日はこれで暖まるのよーっ。
夏でも食べるけどさっ。

今日は試合開始に間に合ったけど、
バースデイ登板らしい金村さんの勝ち星は観れず、

稲さん賢介が仲良く犠牲フライで1打点ずつ。
小田ちゃんの代打で幸雄さんが出てきて、西武のピッチャーが交代。
すると幸雄さんも下がっちゃったもんだから、
木元糸井もファームなんだから、ハムもう左いないよ~』
なんて勝手に言ってたら稲葉さん忘れてた。
普段スタメンで出てくると何も思わないけど、
彼クラスの人が代打で出てくると、満を持してる感じが格段かっこいい。
凡退だったけど。

今年は公式戦4試合観戦でとりあえず、2敗2分。
なにこのモっていないっぷり。

でも、賢介のファインプレー(セカンドライナー)は久しぶりにかっこよかったかも…。