※こういうのキライな人はスルーしてください※

2006年8月23日

 
以下の文により、読む方に不快感を与える可能性があります。
”ハンカチ王子” ”ってワードに拒否反応や違和感を覚える人は読まないでください。
あと、このブログの”FIGHTERS”カテゴリを覗きに来てくださってるかたも読まないほうが賢明です。
早実>駒苫な内容です。
 

 
甲子園決勝戦。
駒大苫小牧も応援してたけど、西東京在住(ニワカ中のニワカ)なので、一応早実寄りに応援してみました。
 
ワールドカップにも亀田にも全く興味のなかったけど、
久しぶりに朝のチャンネルは ”おはよう日本”から”ワイドショー”に浮気中です。
 
王子効果で、ハンドタオルの売上が軒並み伸びているとか。
 私も同じの欲しい。 経済効果もGOOD。
 
周囲は見事なまでに 王子派 と 田中くん派 と 王子兄派 に分かれている。
早実主将の引き立て役っぷりったら。。。 名前すら覚えてない(覚える気がない)。ゴメンね。
個人的にはM額の香田監督もツボですが。
 
 ”王子”な私にはありがたいことこの上ない過剰報道。
多分、まったく興味のない人は心底ウンザリしてるんでしょう。
駒苫ファンは、やっぱりアンチ王子くんなのかなぁ・・・。
 
でも、王子の中学校時代の英語のセンセ。
王子が英語が3年間5だった、とか、そんな個人情報話しちゃっていいんですか?
そして、某SNSのコミュニティに”斎藤クンってカノジョいるのかなぁ~?”と
書かれていたのを見て、ちょっと怖くなりました。
一応、一高校生ですからね(一応もなにも高校生だけど)。
 
かくいう私も、二言目には”王監督” ”荒木大輔”ってのにはさすがにウンザリしています。興味ねえぇぇぇ。
それから、日ハムにおける二言目には”駒苫” にもウンザリしてました。 
 
FIGHTERSは北海道のチームだから、北海道ファンが多くって、
そのファンの方々が駒苫を応援するのは、当然のことだと思うけど、
FIGHTERSは北海道ファン”だけ”のチームではないから、あんまり駒苫駒苫言われるとちょっと寂しいのです。
 
ひちょりくんが帝京の勝利をテレビで見て、一緒に校歌を歌ってたという報道に、なんだかホッとしました。
私も元帝京追っかけとして、一緒に校歌を歌わせていただきましたよ。
ヒーローのインタビュアーとかがひちょりくんに帝京のことより先に駒苫の勝利の話をしたりするから、
”もしかして、ひちょりくんも母校より駒苫?”とか思っちゃってたんですよ。なわけないよね。
最近、FIGHTERSは北海道以外のファンをぞんざいに扱いすぎで、スネているんだからねーダ わ た し は 。
 
話が逸れた。。。
 
元高校野球フリークの私の、近年イチバンのヒットはやっぱり鵜久ちゃん・・・。 
そんな鵜久ちゃんがたくましく成長していく姿をハムで見れて幸せです。
 
ちなみに、そんな私が高校野球にハマるきっかけとなった人は上田佳範選手(松商学園→日ハム→中日)。
当時、彼が表紙の雑誌がたくさん出てて、テレビにも出て、本当にアイドルだったんですよ。
今じゃ面影もないけど。
 
オフになったら、私のディープな高校野球話も、ここにつづりたいな。
ひちょりくんの高校当時の写真別バージョンも出てきたことだし。
 

コメントを残す