まだ起きてますか?

2006年6月23日

 
あと3時間でW杯 日本vsブラジル。
きっとそれに備えてもう眠りについてる人ってたくさんいるんだろうなぁ。
 
あ、私?
観ね~~~~~。ってか起きられね~~~~。
ってかそもそも興味ね~~~~~。
 
オーストラリア戦は友だちとチャットしながら、スーパーテレビ見ながら、
つけておく程度。試合後は『負けると思った』と、シロート選評。
クロアチア戦は、試合の前に寝て、起きたら終わってました。
 
こんな私は非国民ですか?
でも、先週のサンデーモーニングの出演者も、『観ません』と宣言。 
同じものをみんなが観ないと!という風潮がヨクナイみたいなようなことを
言ってた。まさしく!同感っ。
 
雰囲気にのまれてこの時期だけファンになる人がいるのも、
世間が賑やかになって楽しいことは楽しいんだけどね。
 
ただ、個人的には、試合観るからには勝ってほしいじゃないですか。
でも、あんまり勝つ気がしないんですよ。
 
だって、日本のサッカーって大して強くないじゃん。
 

フェンスの向こう側

2006年6月21日

神宮で、初1軍の稲さんを見てきた。
 
セ主催ということで、Pの打順になるたびに期待したけど
この日は出番なし。改めてみてると、小田くん木元さん坪井さん、と
左打者の代打層厚い。。。ただ、時折ベンチから見える”54”がまぶしく、
見てるこっちがなんだか照れくさかった。
試合終了後、私はフェンスに張り付いて、前を通り過ぎる選手を見送る。
勝ったということもあり、選手もご機嫌でファンの声援に応えている。
あ、賢ちゃん!相変わらずあがるの早いなぁ。誰か声をかけるでもなく・・・。
SHINJOさん、オーラ強烈すぎっすよ・・・。
鶴ちゃん、普通すぎてさっきまでマスクかぶっていたとは思えない(←失礼)
ひちょりくん、相変わらず愛想よくて、ファンのハートをワシづかみっ。
 
・・・ドキドキ。
あ!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
 稲さんっっ ( w/ノール)。
 
写真を撮るだけのつもりだったけど、先に声をかけてる人がいたので、
思わず私も前を通り過ぎるときに『稲さぁぁん!』と言ってしまった。
そしたら、反対側のノールのほうを向いてたんだけど、
振り向いて手を振ってくれた。
たったそれだけのことが、なんかすごく嬉しかった。
いつもの稲さんは私にペコって律儀に挨拶するくせに、
手を振っちゃうなんて、やだわぁ。なかなかヨユーじゃあん!! 
ま、どこにいてもすごいベテランっぽいのも彼のいいところでもあるんだよね。
そして、私がフェンスの向こうの選手に声をかけたことも多分初めて?!
なんか、私も1軍(の選手ファンっぽいこと)デビューをしてしまった。
いまさらながら照れくさいぞ!
この日ばかりは、比重は稲さん賢介
ってか、そもそも比べるな、って話。
 
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
道新にこのような記事が出てました。(下記クリックで記事に飛びます)
↓ ↓ ↓
 
 
すぐにでも即戦力になろうとする稲さんのキモチ、
いちFsファンとしても頼もしく感じる!!
 
応援してますよっっ。
前にお知らせしたように、アップロードができません。
 
とりあえず別のブログをたちあげましたので、
フォトアルバムはしばらくそっちを使います。
 
臨時フォトアルバムのアドレスは
 
 
です。
 
あと、ここのアドレスも気付いたら、コッソリ変わってました。
 
 
msnってなんか、よくわかんないです。
稲さんが昇格した。
 
アガる選手がいればサガる選手もいるから、私はあんまり万人の目につく
こういうとこでアゲサゲについて盛りあがるのは好きじゃない。
 
おちてはいないけどケガの金子さんの補強、みたいなとこあるから、
金子さんファンにしてみれば複雑な心境だろうし…。
それに稲さん自身もあんまり騒いでほしくないと思う。
 
ただ、ただ、今回ばかりはやっぱ嬉しい!なんてったって初昇格
 
去年のシーズン初めにケガをして、それから打撃がさっぱりで
ファンとしても声をかけるにかけにくい時期があった。。。
大卒社会人出身、即戦力と言われての入団、
彼の中にも思うものがあったんじゃないかな。
その後、昨年9月には課題の打撃でも好成績を残したけど上からは
呼ばれることなくモドカしい日々。結局、そのままオフへ。
しかし稲さんは腐ることなく今シーズンを迎えた。
そして、川島くんという、球団イチオシのイケメン内野手の登場で、
またもチャンスが遠のいたかに思えたけど、残し続けた結果を、
ちゃんと見てくれる人がいた!
(首脳陣、失礼なことたくさん言ってごめんなさい)
どんな場面で使ってもらえるかわからないけど、とりあえずは19日に
セギ様の代走で1軍デビュー。ハッシーの言葉を借りれば、
やっとプロ野球選手になった、という思いかもしれない。
成績だけじゃなく、明るいキャラも存分に発揮して、球団になくては
ならない存在になってくれると信じている。
 
オフには結婚もして、聞いてもいないのに
『オレ、一途っすから』とか言っちゃう愛妻家の稲さん
そんな稲さんに私から一言贈る言葉。
 
口を開けてガム噛むな!
 
 
 

 
過去の稲さん関連記事(抜粋)
 
 
 
 
 
          
なんかフォトアルバムおかしくって、次の写真を表示しようとすると、
一旦前の写真が表示されちゃうみたいです。
 
ただいまmsnに調査依頼中です。
 
 
~追記~
写真のアップロードもできません。
明日は、ぜひ札幌ドームに行ってください。
そして、熱い声援をお願いします。
 
 
私の分も。
 
m(_ _)m
いま、こんな感じです(多分携帯からは見れないと思います)。
 
もうそろそろ、いいんじゃないでしょうか?
 
 
2006 イースタン・リーグ
リーダーズ(打撃部門)
 2006年6月15日(木) 現在
打 率
1 平石 洋介 (楽) .376
2 稲田 直人 (日) .3414
3 脇谷 亮太 (巨) .3410
4 尾崎 匡哉 (日) .336
5 畠山 和洋 (ヤ) .331
6 梶本 勇介 (ヤ) .327
7 青野 毅 (ロ) .321
7 竜太郎 (楽) .321
9 北川 利之 (湘) .318
10 小田嶋 正邦 (湘) .304

 

※上記は、すばらしきJAPAN BASEBALLを牽引する

  日本野球機構オフィシャルサイト様より拝借しました。

  (関係者の皆々様スミマセン)

  

マニアなのです。

2006年6月15日

今日のヤクルト戦に出ていた畠山選手は、
『専大北上』高校の出身だそう。
 
鎌ヶ谷でよくお話しをするFs仲間のかたがたは、
私の野球(観戦)歴は高校野球にはじまることは、ご存じだと思う。
当時は、かなり熱くおっかけをしていた。
 
そして、その『専大北上』高校も、私の高校野球の思い出に、
きってもきれない学校のひとつなのです。
 
で、ちょっと懐かしく、当時の写真を見たくなり、アルバムをあさってみた。
そしたら、思いがけないものが出てきた。
 
こんなの撮ったことすら忘れてました。
それにしても、私ってほんとマニア・・・。8年ぐらい前の写真かな・・・?!
そして何年たっても同じことをしてるし。成長してないなぁ。。。
 
上:いうまでもなくひちょりくん 下:ベイの古木選手。
  右の怪しいモザイクは若かりし日の私。
  ともに甲子園球場にて。
 
いやー、賢介やりました。いろいろ。
今季1号HRを含む猛打賞&1盗塁&エラーで進塁&飛び出し!
 
目の前で見れたことを、賢介ファンとして、幸せに思います。
 
でも、SHINJOさんのヒーローを期待してた人が多かったみたいで、
ちょっと『SHINJOを出せー』みたいな声があがってた。
チッ。。。
 
今日はもりだくさん!
SHINJOさん打ちーの、鶴ちゃん打ちーの、金子さんも打ちーの、
ハッシー投げーの(しかも勝利投手)、武ちゃん久も投げーの、
ひちょりんの大ファインプレー見れーの。。。
極めつけに賢介&鶴ちゃんヒーローインタビューって!!!
 
個人的には、最高の試合でした!
 
あ、でも、鶴ちゃんの3号HRは球場にいたにもかかわらず、
ディナー買出しで外してたら見逃したっ (><;)
しかも1号も2号も録画に失敗している。
なんか、鶴ちゃんのHRに縁がないみたい。
家で録画見たら、鶴ちゃんが、異様にベースを意識して踏んでるのが
わかって結構笑える。撮ってあるかたはゼヒご覧ください。
 
今日の唯一の心残り。『ナイスホームラン』が言えなかったこと・・・!!
 
 
 
イースタンリーグ(6月)に、10日の鎌ヶ谷分を追加しましたとさっ。