日曜日(3/26)に、前の会社でと~~~ってもわいがってくれていた
先輩の結婚式に出席してきました☆
 
仏滅だけど、職業柄仏滅のほうが出席者も集まりやすいので、
あえてその日に決めたみたいです。
まあ、今ドキ仏滅云々ってのはちょっと古い感じがします。
 
普段、球場じゃ何も言われないマイキャメラも、
今日ばかりは何度も『デカイッ!!!』と言われてしまった。 ^^;
*会場*
東京タワー近くのホテル。
昨年出来たばっかりなので、きれいだしスタッフもキビキビしてました。
 
 
*入口飾花*
 
りっぱで優雅な桜!!! 季節感バッチリ。

 

 
*卓上飾花*
 
 
匂いの強いユリは敬遠されがちだけど、そんなに気にならなかった。
照度足りなくて写真暗くなっちゃったけど。。。

 

 
 
*バカラのシャンデリア*
 
すんげー存在感。これがたくさん吊られていました。

 

 
*衣装*
 
 
紋服と黒引きの振袖がスッステキすぎる!!!そしてお似合い。
黒引きはここ数年のブームですね。
式は神前だったので親族のみで、私&友だちはみんな披露宴から。
このあとお色直しでウエディングを着ていました。

  
*お料理*

和洋折衷。もう、ホントおいしくって全て残さずいただきました。
 
<前菜>
鮑柔らか煮 湯葉豆腐 帆立貝宝和え
 
 
 
<御椀>
柚子饅頭 熨斗蟹足 春子椎茸
 
 
 
<御造里>
旬の鮮魚盛り合わせ 添え野菜
  
 
 
<伊勢海老のグラチネ オリエント風>
 
 
<さっぱり柚子のシャーベット>
 
 
<特選和牛フィレ肉のステーキ>
オルレアンマスタードとソイソースのハーモニー
 
 
<いくらと湯葉餡かけ赤飯>
 
 
<赤だし>
 
 
<デザート>
ピーチムースと桜のジュレのマリアージュ
ウエディングケーキを添えて
 
 
<コーヒー>
 
 
*引出菓子&引出物*
引菓子は会場オリジナルのフィナンシェ(既に完食)で
引出物はバーニーズニューヨークの洗練された黄色いプレート。
オシャレな先輩なので、らしい!! 
 
 
*余興*
イナバウワー・あるある探検隊・武勇伝といった時事ネタ中心。
そして下ネタ。。。どーーーして男の人って下ネタであんなに喜べるの??
不思議で仕方がないです。
 
G軍のT橋Y伸選手から祝電がきていて、
読まれたときは場内から拍手が・・・ ( ^_^)ノ/~~パチパチ
先輩がT橋選手とお友だちなのです。
 
 
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
 
披露宴って、スピーチなどでよく当人をいつも以上に褒めてたりするけど、
先輩の場合、
本当に『頑張り屋』で『気が利き』、『責任感が強く』、『真面目』なので、
スピーチを聞いている間、私もウンウンと頷きっぱなしでした。
 
笑いあり涙ありのとってもとってもステキな披露宴でした!!!
 
 ~結婚式のお約束~
 

*二次会*
ホテル最上階のバンケットにて。

乾杯の発声とともにカーテンが開き、最高の夜景が目の前に!
レインボーブリッジもきれいに見えました。
ロマンチックな眺望を前にしても、新郎・新婦側ともに出席者は
知った顔ばっかりだったので全然ロマンチックな気分にならない。
でも、さながら同窓会のノリで楽しかったですっ。
 
 
*おまけ*
美容院でやってもらいました。
記念に友だちと撮りあいっこ♪
あいかわらず仕事が遅いのはご愛嬌。
 
ファームの開幕戦を観に、横須賀まで行ってきました。
このスタジアム、去年もたくさん来て、思い入れのある球場のひとつ♪
 
11:30の開門で11:00に到着するも、結構な列が出来ていた。
ま、そんな必死じゃないし、絶対座れると思ったからいいんだけど。
 
チケット購入のために列の横を歩くと、ファン仲間がたくさん並んでて
歩くたびに色んなことろで声をかけていただいた。
みんな札幌に行っちゃったのかな?と思ってたけど、
やっぱりイースタン!っていう人も結構多くて、『みんなスキだな~~』と。
 
今日は、鎌ヶ谷スタジアムからバスツアーが組まれていて、
それで来た人もたくさんいらしたようだ。
お話しした人の中にも、今まで(散歩コースである)鎌ヶ谷にしか
行ったことなかったけど、これを機にビジターまで足を運んだ、っていう
かたもいたみたいです。
 
個人的には、東北とか、個人で行くには出費がつらいところに、
バスツアーで行けるようにしてほしいな。
特に楽天のホームは応援がすごくて、いっつも圧倒されっぱなしなので、
みんなで応援できたら絶対楽しい!!!
 
入場時にシーレ選手から何とかスティックってのを手渡しでプレゼント。
私は横高出身の石川くんからもらえたので、いかにもファンです、ってな
言葉をかけておいた。(だって高校生のころ応援してたんだもぉ~ん)
 
そして今日はカビーちゃんが来ていた♪
私もカビーちゃんTシャツ着ていた♪
ユニも帽子も持ってない私が、Fsもの(それもマスコットもの)を
身につけるって今までではちょっと考えられないこと。
そのぐらい、今の私はカビーちゃんに夢中なのっっっ!!!
ほんと動きがおチャメでイタズラッコでかわいいやつなんです。
B☆Bコラムによると、基本的にはカビーは鎌中心での活動らしいので、
ぜひ札幌の人にも、カビーちゃんを見にきてほしいです。
 
今日の始球式は歌手の上田正樹さんということで、
試合前から球場には『悲しい色やねん』を代表とした、
ムーディな歌謡曲が流れていた。
ちなみにご本人は、監督さながらの貫禄をまとい、
シーレのユニで登場されてました。昔からベイファンなんだと。
 
試合は八木くんの8回1安打ピッチング?ぐらいな好投で、
無事開幕戦を白星で飾る☆
 
今日の稲さん、5-1。
第一打席であわやHR?というようなエンタイトル2Bを放つ。
その後は快音聞かれなかったけど、なんとか今年は今年こそは
結果を残してくれることをイチファンとして祈念しています。
 
本日は1軍も札幌ドームで勝利したようなので、
開幕戦はダブルで幸先ヨシッッ☆☆
私としても、今年も出来るだけ球場に足を運んで、
ドンドン写真をアップしていきたいと思ってます。

フォトアルバム(イースタンリーグ)に写真26枚アップしました♪
簡単な説明文も入ってます。クリックしてみてチョ!
 
 *追記*
↓サインボール投げ入れ時に稲さんからストライクでいただきました↓
私の手に届く前にたくさんの手が周りから飛び出してきて、
1回落球するもその後友だちがGetしてくれた♪ありがとau!

開幕スタメン。。。

2006年3月24日

3月25日に開幕するパ・リーグの、開幕スタメンが発表されました。
 
↓詳しくはこちら↓
パシフィック野球連盟 公式サイト
http://www.pacific.npb.or.jp/kouji/pl_reg00.html
 
気を揉んでいた賢介は、開幕1軍スタートが決定。
まあ、嬉しいといえば嬉しいんだけど、きっと入れ替わり激しいと思うし、
諸手を挙げて素直には喜べない。
 
誰かが上がれば誰かが落ちる。プロの世界だから仕方がないことだけど、
2軍スタートが決まった選手を思うと、複雑な心境になってしまう。。。
 
これを励みに、と言うのは簡単。
だけど、やっぱりチャンスを与えられる選手と与えられない選手が
いるのを見ていると、実力とはまた別の大きな力が多少なりとも
働いているような気がしないでもない。
 
オープン戦0.111という賢介の打率。。。
守備も含めた内容を見ていると、賢介びいきの身としても、
木元さんのケガによる2軍スタートのおこぼれ感は拭えない。
 
それでも、せっかく、せっかく与えられたチャンス!!
チャンスを与えられること自体が恵まれた境遇だと意識して、
ぜひともしっかり結果を残してくれることを期待しています。
 
 今回は、タダのミーハーファンの私がちょっとだけマジメに、
偉そうなことを書いてみました。

No.1

2006年3月21日

サンディエゴで日本代表がWBCの世界No.1をかけて戦っているとき、
札幌ではようやく出てきた代走の賢介が牽制アウトになった・・・。
 
サンディエゴで日本代表がWBCの世界No.1になったころ、
札幌では賢介の打率が0.111になった・・・。
 
 
・・・・・・・・・・
・・・・
 
ヽ(`Д´)ノ
 
鎌ヶ谷交流会に行ってきました。
交流会といえば、去年私を稲さんにハマらせた記念すべき会。。。
(↑賢介は???) 
だから今日は(賢介いなくても)それはそれで楽しもうと思って行った。
 
船橋で仲間と待ち合わせして行ったんだけど、
今日はみんな(私も含めて)メイク度が1.8倍ぐらいになってて、
なんかちょっと笑っちゃった。それも、仲間は今日、本命選手が
交流会にいるから、って言って緊張してハキそう、とか言ってるし。
ま、私も沖縄キャンプの前はハキそうだったけどね(→) ^^;
 
選手は昨日の札幌激励会から戻ってきたばっかりで、
万が一賢ちゃん連れて帰ってきちゃってたらどうしよう、と思わないでも
なかったけど、向かってる途中に札幌から『賢介目の前』メールが来た
ので、嬉しいやら、寂しいやら、複雑な気分。。。いや、喜ばしいことだよね。
 
今日の参加選手は27名。
ハッシーがいたときには、工エエェェ(´д`)ェェエエ工 って感じ。。。
彼は札幌に置いてこようよっっ!!!
ハッシー自身と、札幌でハッシーの帰りを待っているファンの
気持ちを考えるといたたまれない。
キャンプからのピッチングを思うと、開幕1軍当確で、他に試したい選手が
いるから、下なのかな?と思えないでもないけど。
 
交流会の場所は、室内練習場の中。
普段、外から覗くことしかできないその中に入れるのは嬉しい。
いざ中に入ると、外からいつも私が怪しげに覗いている姿が
選手にはバッチリクッキリ見えいてることが、悲しいぐらいよくわかる。(´д`)
 

会場内には、ステージ、料理カウンター、日ハム製品やドリンクが
乗せられた円卓が島状に配置され、その周囲には申し訳程度に、
パイプイスが並べられていた。
 
そしてまもなく選手総勢27名が入場し、ステージに整列。
鎌ヶ谷市長などのおエライ方々が出てきて、挨拶を賜る。
その間、3列に並んだ後ろのほうでは選手同士でジャレあってた。
私だって早く終わんないかなと思わないでもなかったけど、
選手失礼だよ。せめて聞いてるフリだけでもしておこうよ・・・(--;)
 
このあと、いよいよ鎌ヶ谷新キャラであるコグマちゃんの初お目見え&
公募されてた名前の発表がなされました。
名前は『C☆B』で通称“カビー”(詳細は公式で→)。
 
さほどキャラものに興味のない私が、普通にかわいい、と思ってしまった。
ついでに、カビーTシャツまで買ってしまった。。。
多分、鎌ヶ谷スタジアムという、非常に思い入れのある場所専用の
キャラだということが、非常に私の思い入れを深めているように思う。
球団の戦略にハマりまくりじゃん!!!
 
選手もC☆Bのことを興味深げに見ていたけど、
君たちは、B☆B目指して頑張ってちょうだい!!!
 
乾杯の発声の後、交流会スタート。
とはいえ、サインの列をなしている鵜久ちゃん以外、ほとんどの選手は
選手同士で固まってしまっていて、声をかけづらい雰囲気がある。。。
こんなんじゃ交流できないじゃん!  (*゜д゜) 、ペッ
 
でもそんなことに今さらヘコたれる私ではないので、というか、今日は
公式で声をかえてもいい日だし、どんどん写真を撮らせていただいた。
選手たちも始まってしばらくするとファンの人とも話しだしたので、
私は一通り写真を撮り歩いたところで、稲さんに声をかけにいく。
 
簡単な言葉をかけることはいつでもできるけど、
どうでもいいような話をすることはなかなか普段はできないので、
今日はくだらない話をひたすらして、稲さんもガハガハ笑ってくれた。
 
また、あんまり声をかけたことのない選手とも今日はお話しすることが
できて、嬉しかった。私が思っていた以上に、選手に記憶されていた
自分にビックリ。。。まぁ、去年鎌ヶ谷に通いつめてたから必然??
 
そして交流会の間にも札幌から友人が賢介情報を入れてくれる。
賢介 第一打席 三振』
賢介 第二打席 三振』
賢介 第三打席 四球』
ひよぇ~~~~ ケッ、ケンチャン・・・ o(><;)(;><)o
4月の東京ドームでのチケットは手配済みなんだから、
頼むから戻ってこないでよぉー。
 
交流会は2時間で終了。
食べたり飲んだりはそんなに出来なかったけど、
(そもそもそんなことを期待して行ってない)
結果的に一杯写真撮れたし、話もできて楽しかった♪
 
シーズンが始まったらピリピリして、そうそう和やかにお話しすることは
出来ないと思うけど、ますますFsが好きになっちゃいました。
 
*auママ様*
練り香水ありがとうございますm(_ _)m

フォトアルバムに写真43枚UPしました♪
今回から超簡単な説明文も入れてみました。クリックしてみてチョ!
15日が締め切りだというのに、
ぎりぎり14日に確定申告に行く、全く計画性のない私。
私のような人々が税務署の外まで列をなしていて、
そのあとの東京ドーム到着が予定より大幅に遅れる。
とは言っても、17時前には何とか到着したわけですが。
 
水道橋のケンタとミスド、いつのまになくなってたの???
 
球場入ったらまだFs出てきてなかった。
仲間と合流して、例によってベンチ上に落ち着く。
平日のこんな時間なのに、結構人が入っているのは、
やっぱりタイガース戦だから?3塁側のフェンス前は人垣できてたし。
(選手が出てきてたってのもあるけど・・・)
それにしても東京ドームの中、サムすぎ!!!
ここはインボイスですか??
 
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。
 
今日の賢介。
1.中ヒット 2.中フライ 3.中ヒット(打点1)
4.右ヒット 5.四球 6.左フライ
 
やっと1本が出たっっ!!! 
ファーストベースの上で思わずこぼれた嬉しそうな笑みを私は忘れません。
ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃
しかも猛打賞に打点ツキ! 詳細は↓をクリック!
 
        田中賢がようやくお目覚め 
           (北海道日刊スポーツ)
 
もしかして18日の鎌ヶ谷交流会で賢ちゃんに会えちゃったりして???
とチョットだけ考えちゃってましたが、もう、心配ご無用!!!
札幌に帰っていく賢介を、いい形で見送ることができてよかったです。

(´ー`)y─┛~~


フォトアルバムに写真40枚UPしました♪ ピンボケだらけたけど ^^;

賢介ばっかでお許しくだせぇぇぇぇ・・・。

先ほどは大変お見苦しいものをお見せしました。
 
見た方々、忘れてください。
 
見てない方々、無視してください。
 
そして、
 
ごめんなさい!!
 
m(_ _)m

バビった!!!

2006年3月15日

ものすごい衝撃。
 
 
 
  白水トレーナー。
 
ずぅぅぅぅと しらみずさんだと思ってたら、
 
 
 
  
 しろずさんだったよ・・・(ーー;;)
 
そしてまだ27らしい
(ーー;;)(ーー;;)(ーー;;)
 
いや、知ってた人には
大した話じゃないと思いますが。。。
『鎌ヶ谷で賢介がスタメン』という一報を受け、体調最悪の中、
1時間半かけて急遽スタジアムに駆けつけたことはここだけの秘密である。
 
ハッシーの好投(7回で1安打ピッチング)で、順調に試合が進み、
間に合うか?と心配だったけど、なんとか6回裏にはスタジアム到着。
賢介はまだ出ていて、ちょうど稲さんも出てきてくれていた。
 
今日の賢介、3-0(四球1)だったようです。
試合勘を取り戻すための出場だろうと思うけど、いいとこなしですか。。。
個人的には、こんなすぐにまた鎌ヶ谷で観れた(正確にはムリヤリ来た)
だけでも嬉しかったりするんだけど、この絶不調具合はどうしちゃったの??
 
球場から上がってきたときの表情はそんなに悪くなかったので
(笑顔も見れたし)そんなに思いつめてないのかもしれないけど、
賢介は”打”の人だから、早く”打”で復調し自信を取り戻してほしい!!
 
今日は前述のとおり急遽のIN鎌だったため、
命の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の
次に大事なキャメラを持っておらず、写真は一切なしです。
 
今日のうちに賢介紺田も1軍に再合流するようです。
明日のドームこそ、頼むよ、賢介!!! 
 
前日のスカスカマリスタを引きずって、開門1時間前に到着したら、
あらまあ長蛇の列。 ガンちゃんTシャツ目当ての人が多かったみたい。
あと、清原ユニの人も結構いて、今日は来場者期待できるかな?!と
思っていたけど、実際開門してみたらやっぱりスカスカだった。。。
  
入場時、係員のサバきスピードに大差があり、これきっとガンちゃん
サイン会目当ての本気モードの人には死活問題だな、と思った。
結構周りの人みんなヤキモキしてたし。。。
 
1塁側ベンチ上にとりあえず席を取り、ガンちゃんのサイン会を見に行く。
ガンちゃんは人垣の中心でファンの言葉に気さくに応えながらサインを
してました。どこまでもステキな人だなぁ。
 
席に戻ると、さっきはいなかった隣の席に、鎌ヶ谷の仲良しの常連さんが。
なんか、どこまでも考えることが一緒だな~~と思うと笑えてきた。
 
Fs選手がやっと出てきて、例によって写真を撮る。
なんか、誰より、鶴ちゃんが浮いてしまって見える・・・。
バットボーイが間違えて交ざっちゃったような。。。いや、失礼。
そんな鶴ちゃんが私も仲間も大好きななわけですが。
 
今日はもちろん、前日のフェンスに張り付いてるのは私1人ということは
なく、これがやっぱりホーム開催ということなのかな?! ホッ。
 
試合前にマリオンクレープでチョコバナナ生クリームを仕入れて食べてると、
ダイエット中でしょ?』とつっ込まれる。。。
やっぱり、ここに書いておくと戒めてくださる人がいて、いいわ。。^^;
それでもイロイロ言い訳しながら食べたわけですが。
 
始球式のガンちゃんは、とてもいい顔をしていて、ファンの人たちもとっても
暖かい声をかけていて、胸がいっぱいになりました。
 
Fsというチームをよく知らない人でも”ガンちゃん”という名前は知っている。
(私もちょっと前までそうだった)
鎌ヶ谷でも、誰より有名で人気があるのに、誰よりもファンに対して
優しくて礼儀正しいガンちゃん。ファンありきのプロ野球を体現していた
数少ない選手の1人だったように思います。
長い間、本当にお疲れさまでした。
 
そして今日の賢介
6回に心のライバル川島が先制のスクイズを決めた後、代走として登場。
そして直後、稲葉さんのHRでホームイン。
写真を撮ろうとモタモタしているうちにあっという間にベンチに戻ってた。
( ̄  ̄;)( ̄  ̄;)( ̄  ̄;)
 
そのあと8回にやっと打席が回ってくるも、三振。
( ̄  ̄;)( ̄  ̄;)( ̄  ̄;)
今日も打率は0.000。限りなく、ゼロ。
いや、まだ開幕前ですから!!!がんばれ賢介っっっ。
こんな言葉しか言えない・・・。
o(><;)(;><)o o(><;)(;><)o
 
試合は5-0でFsの勝利。
5点中4点がHRによる得点ってのがFsらしい。
 
それにしても、連日Fsの試合観られるってなんて幸せなことでしょう。

フォトアルバムに写真34枚UPしました♪
屋内ゆえ、ピンボケだらけだけどそれはご愛嬌っつーことで。。。